|
うっとうしい梅雨の季節ですが我が家のベランダはなぜか花盛りになりました。 今年は鉢花はほとんど買ってこなかったのに! 実は1つだけ好みの花にこだわっている事があります。オーストラリアに旅行したときに 川縁で咲いていたランタナの中にピンク色と白の配色の物がありました。 あれが欲しかったのです。どうも私はピンクと白の配色の花が好きなようです ちょっと気に入った花を購入するとピンクと白!う〜ん性格かしら?? |
1.ミニバラ
もう3年になります。手入れは実は何もそれらしいことはしていません。毎日、花を摘んでいるだけです。ミニでもバラですから良い香りがします。そこで、トイレに水を含ませたスポンジを置いてそのスポンジが見えなくなるほど差しておくのです。立派に芳香剤の代わりをしてくれます。でも、光の入らないトイレですからあまり長持ちはしません。四季咲きのミニバラは2ヶ月に1度くらい化成肥料…リン:窒素:カリが10:10:10の粒状肥料を置いているだけ。鉢が直径50センチと大きいので調子が良いようです。混植してあるのはブルーベリーが2本とプミラ。水遣りはこのごろは朝晩2回やってます。少々茂ってきてブルーベリーが埋もれそうになったので花のついていない枝を剪定しました。もちろん剪定したものは空いていた鉢に刺しておいたのですが、まだ着いたかどうか? |
2.クレロデンドロム
A.ゲンペイカズラ(ゲンペイクサギ)…クマツヅラ科クレロデンドルム、主にアジア及びアフリカ原産、非耐寒性、開花期4月〜9月
これはもう、7年近くなります。買って来た当初は、寒さに弱いことを知らず日当たりの悪いベランダに出して置いたところ、少し寒くなったら葉を落とし枝の先から枯れてしまいました。ところが、主人は捨てないのです。どうして?と聞くと”根っこのところの皮を引っかいたら蒼かったから”とその後も土が乾くと水をやるように言われたんです。ほんとに生きているのかな?と思っていると4月くらいになって根元から小さな芽が出てきたのです。そして、毎年冬は部屋に入れてやるようにしたところ、葉は少し落としますが毎年咲くようになりました。成長期には随分と枝が伸びるので大きくなりすぎた感じがありますが今年はつとに花数が多いようです。白い顎に真紅の花弁が可愛いと気に入っています。肥料は化成粒状肥料を2ヶ月に1回、冬は早めに室内へ入れます(10℃くらいまで) |
B.クレロデンドルム・ウガンデンセ…ゲンペイカズラの兄弟、開花期7月〜10月
昨年、近所の花屋で見つけました。わたしはどちらでも良かったのですが、主人がゲンペイクサギの同類だと買い求めたのです。300円でした。ブルーの小花が楚々としていますこちらはアフリカ原産なんでしょう、名前がそうですから。育て方はゲンペイカズラと同じでいいみたいです、 |
3.ランタナ…クマツヅラ科、原産地:熱帯アメリカ、南米、花期:4月〜11月、ランタナには毒があるそうです。ですから、虫がつきませんでも、アブラムシはつくようなのでオルトラン顆粒を見つけたときに土が隠れる位撒くようにしています。オルトランは2週間くらいで効果がなくなります。葉を食べたり、樹液を吸う虫には効果があるようです
A.ピンク・オレンジ系
私はピンク・白系のランタナが欲しかったんですけど、ちょっと見には判らなかったようでこの花を誕生日にと主人が買ってきました。オーストラリア旅行の時には川辺で野生のランタナがあちこちに咲き乱れていました。日本に持ってゆけば結構良い値で売っているのに…なんてのぞいていたら、カモノハシが川を泳いでいた!妙な動物ですねカモノハシって。 もう3年になりますが、手入れが要らない…乾燥にも荒地にも強いそうですが、私のところではどうも根が張っているようで水を欲しがります。でも枯れませんからやっぱり強いんですね。 |
B.コバナノランタナ…
これも、私がピンクに白!と言い続けるのでこれならどうだ!と主人が買ってきました。でもこれも違うんです。このランタナはしだれて咲くので掛鉢やハンギングに向いています。大変多花なので夏中楽しめます。枝が伸びすぎたので途中で切り詰めて差しておいたら、ちゃんと着きました。 そういえばこの花はかすかに香りがするんです、そこで、花を摘んではトイレの芳香剤にしています。 |
C.白花系
どうも、ピンクに白が見つからないらしく、ついには白花を買ってきました。これは、品種が??でも以外に育ちが悪い…冬の寒さに弱い品種かもしれない。通常は5℃くらいまでは大丈夫と書いてあるので昨年は外に出しておいたら葉を落として先のほうが枯れてしまった。気温が上がってようやく花をつけました。 |
D.ピンク・白?系
やっと見つけました。それも、工場の土手の所です。この花が好きなのよ!と主人に言い続けたら、なんと!枝の先を折ってきてしまった。そして、挿し木をしたのが昨年の10月頃。どうせ着かないのではと忘れていたら、ちゃんと花をつけました。でも花の色が今一違うような気がするのですが…。 |
4.デュランタ…
A.タカラヅカ
買ってきてから4年目になります。最初に購入したときは30cm位の株でしたが、毎年枝を伸ばすので、少し大きな鉢に移してあんどん仕立てにしてあります。主人はスタンダード仕立てにしたいらしいのですが、もう、1.5m位になってしまったので諦めて挿し木を8本作りました。その中からよさそうなのを選んでスタンダード仕立てにするそうです。上手く出来るのかな? 花は毎年つけてくれます。冬場は部屋に入れていたのですが、昨冬は入れませんでした。主人がサボったわけではなく、部屋に入れる植物が多くなりすぎたので持ちそうだから外で越冬させましたが春になったら元気になりました。 どうも、カイガラムシが毎年ついて困っています。カイガラムシはなかなか退治できません。色々やってゃ見たのですが…食品用の洗剤が効くと言うので掛けてみましたがすぐ洗ってやらないと枯れてしまいます。劇薬の部類の農薬を使おうかとも考えましたがやまました。洗剤とオルトランで何とか持ちこたえています。 カイガラムシは幼虫のときしか薬が効きませんので厄介な害虫ですね。 |