故郷便り    Vol.004 2001.11.30


                ---------◇--------◇--------◇---------
          こかぶ、小松菜、オクラ、ししとう、小芋、ニガウリ、モロッコいんげん
               次郎柿、蜂谷柿、青江柿、早生みかん・・・・
              ---------◇--------◇-------
ようやくオクラは終になりましたが、我ながらよくこんなに種類を作っているものだと、感心してしまいました。
先月の10月28日は恒例の不動尊朝市の日でした。しかし、折悪しく雨の日曜日。それも土砂降りに…。それにも拘らず、参拝客は大勢来てくれました。 
実はお不動さんの社には午前中だけ神様が居られるのです。ですからこれをご存知の信心深い方々は午前中に参拝されるのです。
何時の頃からかこの方々に向けて近在の農家がその作物を販売する事になり、現在の大鈩朝市となりました。マスコミにも何度も取り上げられ、亡くなった母が名物ばあさんになっていました。
ですから毎月28日の1日だけ。それも午前中がメインです。早い方はAM6:00には来られます。
お年寄りが多いせいでしょうか?顔見知りも毎年増えて、私たちにとっても楽しみな1日なのですが、今度の雨には本当に参りました。
畑はそろそろ冬支度です。今のものが今月中に終わったら、後はサトイモ、ほうれん草、ブロッコリー、白菜、キャベツと冬野菜が育つまで少々農閑期になります。
でも農作業はいっぱいあるんですね、これが…。今年はビニールハウス2棟を建て直そうと思っています。大鈩という所は温暖な静岡でも冬は北海道並!!昨年は最低気温が−8℃にもなりました。今年は冬が早そうなのでその前に野菜たちのためにも暖かい家を作ってやらなければとがんばっています。

タヌキ情報
こんにちは!タヌキは元気です…困った事に!。
でも我が家の畑には近寄らなくなりました。
それもそのはず野菜も葉物になればタヌキは食べませんから。
その代わり近所の牛小屋の残飯を漁って元気にしているようです。
もうすぐ穴ごもりをするでしょう。
柿の実はターゲットのようですが、どうも、細い枝に登るのは苦手らしく?そんなに大きな被害は出ません。それとも、あまり好みではないのかな?
---------◇--------◇-------
    今度は大物です
---------◇--------◇-------
乱暴物が出現しました。いのしし親子です。
これは手強い!。
すぐ近くの山のすそまで現れてサツマイモを食い荒らしました。山には昔からいたのですが、
こんな近くに現れたのは生まれてから聞いた事がありません。山に異変があるのか?それとも天敵がいなくなって増えすぎているのか?柵で防御をしても穴を掘って柵を壊して畑を荒らします。
猪公にとっては大ご馳走のサツマイモやジャガイモ。万難を排しての決死の行動なのでしょう
この季節だけだと良いのですが…。
そういえば蒟蒻(コンニャク)の芽が出るころは山の中でコンニャクを掘り返すのです。
芋は食べませんからコロコロ芋が掘り上げられていたりします。
大きい芋だけ掘ってくれれば、大助かりで手作りコンニャクを提供できるのですがねぇ…
見境なく掘り返すので…。
もう少し寒くなれば現れなくなるでしょう。害獣としての駆除もありますが、最近は猟をする方も減ってきていますので今のところ駆除はなさそうです。
---------◇--------◇-------
ところで、我が家の番兎ですが、突然、家出を敢行しました。別に穴を掘っての大脱走!ではなくて。毎晩畑から家に連れて帰るのですが、その籠の鍵を閉め忘れてしまったのです。
”これは、外界を散歩する絶好の機会だ”と思ったかどうか判りませんが、ちょいと散歩に出かけたのですが、よほど自然が気に入ったのかとんと帰宅しません。女房は「手は掛かるけど家族だから心配で…」と嘆いています。どなたかお見かけの節には一言「おうちへおかえり」と言ってください。お願いします。

伝言板

農家の方へ

私の町です

戻る